Macの起動ディスクが飛んだ話

メモリ8Gに変えてから、連日mysqlのメモリを限界まで載せたり、insertしまくったりいろいろ使い倒してたら様子がどんどんおかしくなって土曜にMBPの起動ディスクが見つからなくなった。

テストの邪魔になるのでTimeMachineを2日ほどさぼっていたのでなんとか新しいファイルが欲しい。

DVDから起動してディスクユーティリティで修復を試みるも、もう無理なのでバックアップして再インストールしろみたいな感じになった。
なんかいかDVDからの起動を繰り返していたら起動ディスクをマウントしたので、再起動したら途中までは起動するが、2回繰り返して電源が落ちるということが起こった。

PRAMのクリアとSMCのリセットもやったけど効果なし。PRAMのクリアしようとするとすぐ2回目の起動に入ったりするなどかなりおかしい。

基本起動ディスクをマウントしてくれないけど、たまにマウントするのでホームと/usr/local(homebrewで色々入れてある)を外付けHDDにコピーした。(死ぬ前に調子が明らかに悪かったsafari夜フクロウの関連ファイルがInput/Output errorでコピー出来なかった)

シングルユーザモードでfsckしてもrepairできません、みたいな感じでだめだった。

とりあえずHDD自体は読み込んでるのでフォーマットして二日前のバックアップから復元しようとしたら、innodb関連のファイルのところでエラーで復元出来なかった。

しょうがないので、再インストールして関係ありそうなファイルを手動で戻す。
iphotoは2枚目のDVDで再インストールしないと使えないのがはまる。あと、snowleopard用のxcode4.2がライセンスが切れてダウンロード出来なかったのでしょうがないのでxcode3.2.6をダウンロードする。

xcodeのインストール途中に

In order to continue the installation please close the following application

と出てきて、itunesを終了するが終わらない。ぐぐると出てくる

Website Coming Soon

iTunesHelper.app を終了させると進んだ。

ディスクユーティリティでディスクの検証して特に問題ないことを確認してとりあえず終わり。
急ぎなのでいろいろ関係なさそうなのを戻さなかったのでバックアップ前から45Gぐらい空いて割りと不安。