mac でシュッとスクリーンキャストを gif とかで撮ってバーンと dropbox にあげる

mac でシュッとスクリーンキャストを gif とかで撮りたいなと思ったので Screencast というのを作りました。github releases からダウンロード出来ます。

github.com

なぜ自作したかというと以下の条件を満たしたものが欲しかったからです。

  • quicktime player の画面収録みたいに録画開始までにいろいろボタンを押したくない。とにかくすぐに録画させて欲しい。
  • ローカルでgif にまぁまぁの画質で書き出せる ( gifzo は mov をアップロードしてサーバで変換という認識です)
  • シュッと dropbox にアップロードしてリンクを得たい(後述の ScreenCaptureBox のところです)

f:id:soh335:20160913224146p:plain

このような感じで起動すると薄暗くなるので欲しいところをドラッグで選択して、ボタンを押すと録画が始まります。設定ボタンを押すと、mov, mp4, gif などフォーマットの変更等が出来ます。終了はステータスバーにある二重丸から stop を押します。

だいぶ前に ScreenCaptureBox というのを作りました。(2年前....)こちらはスクリーンキャプチャを撮ると dropbox にあげてくれるものです。

これを Screencast に対応させたのをこちらにリリースしたので 、これを組み合わせると、シュッとスクリーンキャストを gif で撮ってバーンと dropbox にあげるということが出来るようになりました。

ここがうまく動いてない、こうするとより良い、分かりやすい等あったら言ってください。(勢いで作った状態なので既に分かりづらいことが沢山あるのは承知してます....)

ライセンスファイルをシュッと集めてばーんと連結して html にする

github.com

carthage を使っているとライセンスファイル集めて、連結するのを自分でやる必要がある(という認識)。 それに加えて他のライブラリとかも使っていたら、それも集めてきて連結する必要がある。

ので、上のようなツールを書いた。

$ licenser --carthage --dir /path/to/lib1 --dir /path/to/lib2 > LICENSE.html

こんな感じで使う。(とりあえず動けばいいやぐらいのスクリプトみたいなものではあるけど)

東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない

ハイスコアガール読んだときは、ゲーセンのくだりはおもしろ話なのかなと思ってたけど、これを読んで実際の話だったんや...と知った(しかし、ガールがいないのでハイスコア)

副題の通りとても熱い人で研究時代の話も割と書いてあるので、ゲームに興味ない人も読んでみてもいいかもしれない。私は読んでよかった。(ゲーム好きだからというのもあるけど)

新しい知識は、ときに自分の経験を否定する。また、実力的に劣る相手から意見をいわれれば、「おれよりヘタなくせに」といいたくなる気持ちが、人間の心には潜んでいる。  せっかく意見をいってくれたのに拒絶したら、2度とは話しかけてもらえないだろう。特に、それが格下の相手で、「おまえごときに何がわかる」みたいな態度を匂わせでもしようものなら、2回目は絶対にないだろう。  人間は、年齢を重ね、キャリアを重ねるうちに、自分の成功体験に縛られ、新しい知識を受けつけなくなっていく。それは人間である限り、誰しもが直面することかもしれないが、新しい知識を習得する機会を失えば、そこで成長は止まる。  成長を止めれば、「古い」人間として、その座は意欲にあふれる若者たちに取って替わられ、滅んでいく定めにある。よくいえば1匹オオカミ。でも、僕の思うに、1匹オオカミでは勝てないのだ。

ゲームも人生も、論理より情熱で勝負してみたら、案外うまくいくことがあると思う。  よかったら、試してみてほしいことがある。自分のなかに情熱の火種が見つけられない人は、情熱をもつ人のそばにいってみるのだ。自分だけの情熱を見つけたいと思ったとき、とるべき最短ルートは、既に自分だけの情熱をもっている人のそばにいくこと。そういう人は、一目でわかる。燃えているから。  きっと、彼らはあなたに火をつけてくれるだろう。情熱ある人生とはどういうものか、教えてくれるはずだ。彼らに学び、彼らから離れるとき、あなたのなかに自分だけの火が灯っていることだろう。小さな火かもしれないから、よく見てみる

走ることについて語るときに僕の語ること

前二つ読んだ本は超人とか世界一とかの人の話で、これは市民ランナー(と言っても毎年トライアスロンフルマラソン走ってるので、すごい)の個人の話なので大分違う。 私はそんなに知り合いが多いわけではないので、走ってる知り合いみたいなのは余計に少ない。なので、走ってる人がどういうこと考えて走ってるとか知らないけど、まぁこういう事を感じてる人がやっぱいるんだなという気持ち。

誰かに故のない(と少なくとも僕には思える)非難を受けたとき、あるいは当然受け入れてもらえると期待していた誰かに受け入れてもらえなかったようなとき、僕はいつもより少しだけ長い距離を走ることにしている。いつもより長い距離を走ることによって、そのぶん自分を肉体的に消耗させる。そして自分が能力に限りのある、弱い人間だということをあらためて認識する。いちばん底の部分でフィジカルに認識する。そしていつもより長い距離を走ったぶん、結果的には自分の肉体を、ほんのわずかではあるけれど強化したことになる。腹が立ったらそのぶん自分にあたればいい。悔しい思いをしたらそのぶん自分を磨けばいい。そう考えて生きてきた。黙って吞み込めるものは、そっくりそのまま自分の中に吞み込み、それを(できるだけ姿かたちを大きく変えて)小説という容物の中に、物語の一部として放出するようにつとめてきた。

だって「ランナーになってくれませんか」と誰かに頼まれて、道路を走り始めたわけではないのだ。誰かに「小説家になってください」と頼まれて、小説を書き始めたわけではないのと同じように。ある日突然、僕は好きで小説を書き始めた。そしてある日突然、好きで道路を走り始めた。何によらずただ好きなことを、自分のやりたいようにやって生きてきた。たとえ人に止められても、悪し様に非難されても、自分のやり方を変更することはなかった。そんな人間が、いったい誰に向かって何を要求することができるだろう?

村上春樹の本これが初めて読んだということに気がついたので、他のも読んでみようかと思う。